東/中/西日本高速道路株式会社の高速道路等、首都高速道路、阪神高速道路、本州四国連絡高速道路、名古屋高速道路公社、広島高速道路公社、福岡北九州高速道路公社、大阪府道路公社、神戸市道路公社、宮城県道路公社、富山県道路公社、兵庫県道路公社などで使えます。
ETCレーンに進入する際は、十分な車間距離をとり、時速20km以下まで減速して進入し、徐行して通行してください。
ETCカードには利用者情報が、車載器には車両情報が登録されていますが、それぞれ高度に暗号化されており解読されるようなことはありません。
また車載器と料金所のアンテナでやりとりする情報も暗号化されていますのでプライバシーが漏れる心配はありません。ETCカードは、磁気カードに比べはるかに安全性の高いICカードを採用しています。
料金所又は管轄の道路会社に必ず連絡して、通行料金の支払い状況を確認してください。
残念ながら原付バイクには付けられません。125ccを超える二輪車が対象となります。
発行されたカードは、会社でご利用になる車両なら限定なく自由にご利用できます。使用車両を限定しませんので、役員のお車のご利用や、従業員からの借上げたお車へのご利用にも便利です。
車載器の取り付けは、アンテナ向きの調整など専門的な知識が必要です。必ず専門店にお願いしください。(取り付け工賃は、セットアップ料とは別途必要となります。)また車載器には、取り付ける車の車両情報を登録する作業(セットアップ)があり、これは登録されたお店(セットアップ店)でしかできません。 多くのセットアップ店では車載器の販売と取り付けも行っていますので、詳しくは最寄りのセットアップ店に相談ください。
「車載器管理番号」とは、車載器ごとに付番された19桁の識別番号のことです。 車載器のセットアップの際にセットアップ店から発行された「ETC車載器セットアップ申込書・証明書(お客様保存用)」や、車載器の取扱説明書・保証書等に記載されています。
車載器の再セットアップ(有料)が必要となります。再セットアップについて、詳しくは最寄りのセットアップ店に相談ください。
車載器が故障の場合や、ETCカードを忘れた場合はETCをご利用いただけません。ETCレーンで車載器が故障の場合は開閉バーが開かず、車載器か路側表示器に通信不良等のエラーメッセージが出ます。その時は、お車の窓を開け、インターホンにより料金所係員の案内に従ってください。
なお、二輪車ETCについては後続車両等に十分注意を払い、安全を確認のうえ、停止せずに開閉バーを避けてETCレーンから退避していただくよう、お願いしています。
ETCカードをお忘れになった場合はETCがご利用いただけませんので、一般車線又は混在(「ETC/一般」の表示)レーンを利用ください。
なお、車載器が故障の時や、ETCカードを忘れた場合はETC時間帯割引をご利用になることはできません。
※危険ですので、お車はバックさせないでください。
通行料金は、NEXCO西日本のウェブサイトなどで検索することができます。
なお、高速道路通行料金に関するお問い合わせについては各構想道路会社でお答えしています。
高速道路の主な割引制度には、「ETC車限定割引(時間帯割引、大口多頻度割引など)」などがあります。
詳しくは、ETCで走ろう会オフィシャルサイトなどをご参照ください。
車種区分はコチラのサイトよりご確認ください。
申し訳ございませんが、領収書及び料金所から手渡しされる利用証明書は、いかなる場合であっても再発行しておりません。
ハザードランプをつけ、後続車に合図をしてください。停車後、発炎筒や停止表示板で更に合図をしてください。後続車からの追突事故防止のためハザードランプをつけ、事故・故障発生の合図を必ず行ってください。
なお、故障の場合は、急ブレーキをかけずに緩やかに減速し、極力路肩や非常駐車帯に停車させてください。停車後は発炎筒や停止表示板で、後続車に事故車や故障車の存在を知らせてください。
運転者も同乗者も通行車両に注意しながら車を降り、ガードレールの外など安全な場所にすみやかに避難してください。車内や車の前後での待機は、後続車から追突される恐れがあり危険です。
ガードレール外など、安全な場所にすみやかに避難してください。事故や故障時に車の前後や路肩にいて、後続車にはねられるといった死亡事故が多発しています。非常電話で事故・故障状況を通報してください!
事故の場合には、110番もしくは非常電話等を利用して通報してください。故障の場合には、非常電話もしくは道路緊急ダイヤル(#9910)新規ウィンドウを開きますで通報してください。道路管制センターにて交通管理隊を出動させるとともに、情報板を点灯し、二次事故防止のための後続車両への注意喚起を行います。警察と連携して円滑に事後処理を進めていくうえでも、ぜひともお願いいたします。
なお、非常電話は1km(トンネル内は200m)おきに設置されています。
間違って高速道路の料金所に流入された場合は、入口料金所の通行券を受け取るところにインターホンがありますので、係員にお申し出ください。
また、誤って目的地よりも先のICから流出されたような場合においても、出口係員にお申し出ください。
※ 料金所の形状やその時の交通状況によってはUターン処理や特別転回が可能な場合もありますが、お客さまのご希望に添えない場合もありますことをご了承願います。
ETCコーポレートカードは、西日本高速道路・東日本高速道路・中日本高速道路(NEXCO)が発行するETCカードです。料金額に応じた割引制度がございます。
クレジットカード会社から「法人会員」と認定され、当組合がクレジットカード会社に代って組合員様に発行するETCカードです。
ETCカードの磁気不良を起こしてしまう原因と対処法について解説します。
カードの保管・利用に際しては十分ご配慮ください。